お金が貯まって彼氏ができる!?『朝活』に秘められたメリット
2014年2月21日 / 平柳麻衣 / ヘルス ライフスタイル
時間はすべての人に平等に、1日24時間与えられています。その限りある時間を有効に使おうと、朝早く起きて活動している(=朝活)人が増えてきているそうです。今回は、朝活のメリットをご紹介します。
■朝活って何をするの?
通常起きる時間より早く起き、何か活動をすることが朝活です。ランニングやヨガなどで体を動かしたり、趣味の時間に使う人が多いでしょう。最近では出勤前の時間にレッスンを設けている習い事教室もあります。
何か運動や趣味を始めてみても、仕事から帰ってからでは疲れ切ってしまって毎日続かない!と悩んでいる方は、思い切って朝活にシフトしてみると良いでしょう。
■朝活は美肌&ダイエットに効果的
朝活をするためには夜早く寝なければいけません。そのため、成長ホルモンが最も分泌される時間帯(22時~2時)に熟睡することができ、肌の再生を促進してくれます。
また、夜家に帰ってから寝るまでの時間が短くなるため、夕飯の量を減らすことができ、ダイエットにもつながります。
朝活をしている人によると
○翌日に疲れが残らない
○痩せた
○ぼーっとする時間が減った
○肌の質が良くなった
○良い睡眠が取れている
といったメリットが挙げられるそう。
朝早くに活発的な生活を送ることで、女性としての魅力もUPし、恋愛が成就したなんて効果もあるそうです!
さらに、学生時代に耳にしたことがある人も多いと思いますが、朝は脳の働きが最も活発だと言われています。記憶力や思考力も高まるので、やりたいことに集中できるのです。
また、朝日を浴びると「メラトニン」という睡眠ホルモンの分泌がストップし、「セロトニン」という覚醒ホルモンが一気に分泌されます。「セロトニン」には、気持ちを前向きにしてくれる効果があるため、うつ病になるのを防ぎ、疲れにくい体にしてくれます。
■朝活をするとお金が貯まる!?
朝活をすることの最大のポイントは、自分で時間をコントロールできること。
朝、遅刻ぎりぎりの生活を毎日送っていると、心に余裕がなくなってしまいます。朝活をしている人は皆共通して、「人生を有意義に過ごしている」と自覚を持っていますし、実際に仕事で成功している人も多いそうです。
KDDIが2010年に行った調査によると、早起きが得意な人たちのグループは平均貯蓄額が361万円だったのに対して、寝坊が常習的になっている人たちのグループの平均貯蓄額は261万円と、100万円もの差が付いていたそうです。
時間をコントロールできる人は、お金もコントロールできるということですね。
■朝活を続けられるか不安・・・
「朝活」というと大げさですが、まずは自分にできることから始めてみましょう。
「いきなり1~2時間も早く起きるのはきつい」という方は、まず15分早く起きてコップ1杯の水を飲み、ストレッチをする所から始めてみてはいかがでしょうか。
他にも、「窓を開けて陽の光を浴びる」「半身浴をする」「顔のマッサージをする」「読書をする」「映画を観る」なども立派な朝活です。自分が好きなことをして、朝の時間を充実させれば良いのです。
朝活を続けるためには、夜の時間をコントロールすることが重要です。家に帰ってからのリズムをきちんと整えれば、早起きの習慣が自然と身に付きます。
朝、余裕がない生活をやめたいと思っている方は、ぜひ朝活にチャレンジしてみてくださいね♪