鍋食材の定番「春菊」あの独特な香りは女性の味方だった!
これからの季節、鍋などには欠かせない食材「春菊」
少し苦味のある味と、独特な爽やかな香りがとてもいいんですよね♪
しかし、その香りが苦手な人も結構多いそうなんです!
春菊にはたくさんの栄養素が含まれています。健康面はもちろん美容にも嬉しい効果をもたらしてくれる食材なんですよ♪
食べないなんてもったいない!今回は春菊の魅力をお話したいと思います♪
■女性に嬉しい栄養がたくさん!
あの独特な香りは、α-ペネン、ペリルアルデヒドなどの成分で消化促進や、食欲増進などの効果があると言われています。
そして、春菊の代表的な栄養価としては、カロテン、ビタミンB2,C,E、カルシウム、鉄などが豊富に含まれています。
体の免疫をあげ、貧血や骨粗鬆症を予防するなど、女性には嬉しい栄養素がたっぷりな野菜の一つなんです!
■今時の春菊とは?
新鮮な春菊ほど、香りが強く体にもたらす効果も高いです!
買ってきて冷蔵庫に置いておくと香りがどんどん減りってしまうので早めに食べてくださいね。
でも、やっぱり臭いが…という人にお勧めなのが、「スティック春菊」です。
最近出てきた春菊で、通常の春菊と比べて香りが控えめで、食べた時の癖がなく春菊の香りが苦手な人にも食べやすい品種です。
通常の春菊よりも茎が長く、生食でもたべられます。
サラダに入れても、スティックで食べても美味しいですよ!
是非試してみてください♪
■昔の人の知恵はこんなところにも!
さらに食用以外でも、春菊をしぼった生汁は打ち身やねんざに良いと言われ、昔から民間療法として使われていたそうです。
また同じように生汁はしもやけにも良く、マッサージするように塗ると症状が緩和するそうです!
■お店での春菊の選び方
春菊は、葉先まで緑色が濃くて、みずみずしいものが新鮮です。
あまり茎が太くないものが良いですよ。
美味しい物は、根元から葉が密生していて、伸びすぎていない物です。
葉に黄色が混じっていたり、黒ずんでいるものは避けましょう。
これからの季節美味しい春菊。皆さんも是非たくさん食べてくださいね♪