自分は冷えてないと思ったら、大間違い?【冷えが良くない】本当の理由!!
冬もまだまだ続き、寒さも大本番!
寒くても、冷え知らずなのが素敵女子の条件。
冷えてない女子は、顔色も良いし、代謝も良いから冬でも輝いています☆
体質だから…と冷えをガマンしていませんか?
でも、身の回りの行動一つで変えられるんです。
■あなたは大丈夫?まずは、冷えチェック
自覚症状がなくても、実は隠れ冷え症ということもあります。
あなたは、何項目当てはまりますか?
□便秘になりやすい
□風邪をひきやすい
□肩こりがひどい
□ダイエットをしている
□タバコを吸う
□手足が冷たい
□腰痛がひどい
□よく足がむくむ
□月経痛が激しい、月経不順
□生野菜、サラダをよく食べる
□甘いもの(お菓子など)が好き
□ストレスを感じやすい
□トイレが近い
□運動不足
上記の項目の3個以上当てはまったら、冷えの可能性があります。
日本では、成人女性の半数以上が冷えに悩んでいると言われています。
冷えは、体温の調節機能が正常に働かないことによって起こりますが、その原因は様々です。
■なぜ冷えが良くないの?
体温が1度下がると、免疫力は30%以上、基礎代謝は約12%低下します。
免疫力や基礎代謝が低下してしまうと、病気に発展してしまう可能性もあるのです。
たかが冷え、されど冷えです!
冷えから発展する病気の例
肩こり、頭痛、腰痛、膀胱炎、自律神経失調症、花粉症、動脈硬化、気管支炎、慢性関節リウマチ、月経不順
■冷えを解消するには?
口にするもので、自分の身体は作られます。
まずは、飲み物はアイスよりもホット、水は常温のもの、生野菜よりも温野菜というような選択をするように心がけてみて下さいね。
身体を温める食材
【シナモン】
身近な食材なシナモン。実は、血流を良くして、下痢や胃痛、冷え、腰痛にも効果的です。
友達とお茶をする時などは、積極的にシナモンミルクティーなどを注文しましょう♪
【生姜】
生姜が冷え解消に良いのは、有名ですよね。
生姜は何の食材にもよく合うので、たくさん擦り下ろしておいて冷凍保存するのがオススメです。
紅茶に入れても良し、お味噌汁に入れても良し、色んな使い方ができて便利なので是非やってみてくださいね♪
【サフラン】
料理のスパイスとして使われることが多いです。あまり知られていませんが、女性の冷え症や血行不良の改善に効果的なんです。
次の女子会は、パエリアに決まりですね♪
いかがでしたか?
気持ちも身体も、内からポカポカ温かい女子でいたいですよね☆
今のうちに女性の敵である冷えを撃退して、春の訪れを待ちわびましょう♪