眉マスカラを使いこなす簡単テク
眉は顔の印象を決める重要なパーツであるため、メイクの中で最もテクニックが必要です。眉メイクにはパウダーやペンシル、リキッドなどを使うのが一般的ですが、垢抜け眉を作るためには眉マスカラが欠かせません。
今回は、眉マスカラを上手に使いこなすテクニックをご紹介します。
■髪の色に合わせて眉マスカラを選ぶ
眉マスカラを選ぶ際に、自分の髪の色に近いものを選ぶと、より垢抜けた印象になります。では、あなたにぴったりな眉マスカラの選び方を見ていきましょう♪
◎黒髪・・・ダークブラウンタイプ
◎落ち着いた髪色・・・ブラウンタイプ
◎赤味のある髪色・・・オレンジブラウンタイプ
◎明るい髪色・・・イエローブラウンタイプ
◎明るく、くすんだ髪色・・・アッシュブラウンタイプ
■眉マスカラは毛に色をつけるだけ!垢抜けメイクテク
眉マスカラを使用する際のポイントは、眉マスカラを地肌につけないこと。事前にアイブロウシャドウで下地を作り、眉マスカラは毛に色をつけるためだけに使いましょう。
(1)アイブロウシャドウを眉全体に薄くのせていきます。眉毛の隙間に色を足していくイメージで、均一になるように仕上げるときれいです。
(2)眉マスカラを一度ティッシュにとり、余分な液を取り除きます。
(3)眉尻から眉頭に向けて、毛流れに逆らうようにして色をつけます。ブラシを寝かせると、地肌につかずナチュラルな仕上がりになります。
(4)眉頭から眉尻に向けて、毛並みを整えるように再びのせます。
(5)スクリューブラシで馴染ませて完成です♪
■眉メイクする上での注意点
眉マスカラを使用する際に注意するべきポイントは以下の3つです。
○たっぷり塗り過ぎない
眉毛同士がくっついてしまいます
○眉毛は短くカットする
眉毛が長いと、先端だけ金色にキラキラ目立って不自然になります
○アイメイクもしっかりする
ダーク系の色でアイメイクをきちんとすると、目が一層大きく見え、眉マスカラの効果が増します
いかがでしたか?
眉マスカラを上手に使って、垢抜けメイクに挑戦してみてくださいね!