爽やかな香りでリフレッシュ!「レモングラス」で健康キレイ!
レモングラスは、タイ料理を始めとする東南アジアのエスニック料理には欠かせない食材です。カレー料理に加えたり、スープやソースなどの香り付けに使います。肉や魚料理に使うと生臭さを和らげてくれる万能ハーブです。
日本ではあまり馴染みのない食材ですが、このレモングラスには美容と健康にとても良い効果が期待できるんです!
今回はレモングラスについてのお話です♪
■レモングラスとは??
レモングラスは、見た目は普通の草のような感じなのですが、葉も茎も、強いレモンの香りがします。しかし、実際レモンとはなんの関係もないイネ科の植物。
東南アジアでは、根を切り落として20cm位の長さにしたものを市場で売っています。これを刻んで、料理の香味付けにします。また涼感を得るために、この葉を束ねたものを暑い時期に部屋の隅に吊るしておくんだそうです。
■セルライト除去!
レモングラスのアロマオイルやマッサージオイルは、リフレッシュ効果が高いので疲労した心を癒してくれるのと同時に、筋肉の炎症や痛みを和らげてくれるので運動後のマッサージに使えば脚のむくみも解消してくれます。
また、リンパの流れをよくしセルライトを除去、ハリを与え皮脂のバランスを整えてくれます。
■食欲促進!
世界三大スープの1つであるタイの「トムヤムクン」にはレモングラスは欠かせません。
料理に使うと、胃腸の調子を整えてくれるので食欲が無いときにはオススメです!
また、血行を促進してくれるので貧血の改善にも効果的。
女性にはとても嬉しいですよね♪
■ハーブティーがオススメ!
レモングラスは、ハーブティーとして生葉でもドライでも両方使えます。
葉を10cmほどの長さに切って、お湯に入れて10~15分ほどおきます。うっすら透明の水が緑色になったら出来上がり。
食べ過ぎてしまったあとに、飲むのもいいですよ♪