年齢は膝に出る?今から始める膝ケアで、たるみ・黒ずみ対策!
皆さんは「ヒザ」のケアはしていますか??
膝ケアと聞いていまいちピンとこない人も多いと思います。というのも、膝は年齢が出やすい場所といわれている一つでもあって、若い今は何も感じなくても歳を重ねていくごとにたるみやシワ、黒ずみなどが目立つようになってきます。
そんな箇所には、今のうちからのケアが大事になってきます!
いつまでも綺麗な膝で膝上スカートを履くためにも、簡単にできるケア方法をご紹介します!
■原因は筋肉のたるみ?
太ももには身体の中でも大きな筋肉があります。
その筋肉が衰えると身体全他も同じように衰えてくるそうなんです。この筋肉は脚をまっすぐにのばしたときに収縮するものですが、衰えていると十分に収縮せずその伸びた部分がたるみとなって表れます。
つまり、太ももの筋肉の衰えからくるお肉のたるみが膝のたるみの原因にもなってきているということなんです。
■座ったままで太ももエクササイズ!
つまり、太ももの筋肉を鍛えることがシュッとした膝を保つことに繋がるのです。
そこで、オフィスでも簡単に出来る太ももエクササイズを紹介したいと思います!
1)イスの背もたれから背中を離して背筋を伸ばして座る
2)両脚のヒザには握りこぶし1つ入るほどの隙間を空ける
3)膝と内ももがピッタリ吸い付くイメージで引き寄せ、その状態で10秒間キープ
これを5~6回繰り返します
太ももの内側がピッタリ着くように意識しましょう。
■なぜ膝は黒ずんでくるの?
膝の黒ずみは、普段何気なく行っている生活習慣がその原因を作っていることがほとんどなんです。
たとえば、必要以上に床に膝をついたり、入浴時にナイロンタオルで体を洗ったり、スカートで膝を出すことによっての日焼け…などです。
これらの習慣を見直すだけで、黒ずみは随分防げます!
また、すでに黒くなってしまった部分に関しては、スクラブでマッサージをしたあと、化粧水とクリームで丁寧にケアすることが大事!
皆さんも今からの膝ケア対策でいつまでも若々しい脚を保ちましょう♪