女性に多い「ストレートネック」が肩こりや目眩の原因に
スマホの流行とともに「ストレートネック」という言葉も出回るようになりました。とくに女性の皆さんには知っておいてほしい症状です。
ストレートネックとは、パソコンやスマホなどを使用する際に姿勢が悪い状態が続き、首が真っ直ぐになってしまうこと。パソコンやスマホを使うのは男性も同じですが、女性の方が首の筋力が弱いため、ストレートネックになってしまう可能性がとても高いと言われています。
今回は、ストレートネックの危険性と対処法についてご紹介します。
■ストレートネックの危険性
首の骨は本来、17cm程度の半円カーブを描いています(生理的湾曲)。
ストレートネックとは、このカーブがなくなって真っ直ぐになってしまう症状のことです。
「頭が首より前に出ている姿勢」というとイメージしやすいでしょうか。美しくないですよね。
ストレートネックになってしまうと、慢性的に首や肩がこり、頭痛や吐き気などの症状が出ます。症状が重くなると腕がしびれたり、肩が上がらなくなったりもしますし、顔のたるみや目の下のクマの原因にもなり、美容・健康への悪影響ばかりです。
【ストレートネック診断】
壁にかかとと背中をつけて軽くアゴを引きましょう。
後頭部と肩が壁につけば正常です。
同時にどちらかがつけられない場合はストレートネックということになります。
また、上記の診断で当てはまらなかった人も
○1日5時間以上パソコンを使う
○1日1時間以上スマホを使う
○座っていると肩こりや首こりを感じる
○猫背である
○目が疲れやすい
○枕がないほうが寝やすい
この中で当てはまるものがある人は、ストレートネックやストレートネック予備軍である可能性があります。
■テニスボールを使った簡単治療法
重症の場合は病院に行く必要がありますが、軽度の場合はこの方法で治せます。
≪用意するもの≫
テニスボール2つ
(1) テニスボール2個をガムテープやテーピングで固定します。
(2) 仰向けになって寝ころびます。
(3) 後頭部の下にある左右のくぼみに押し当てるように(1)を置きます。
(4) 1日1回、1分間でOKです。
いかがでしたか?
どんなに美しい女性も、姿勢が悪いと映えません。肩こりや首こりから解放されるためにも、ストレートネックを治しましょう!