傷み髪さん必見!誰でも持ってる○○を使えば簡単にふんわり巻き髪が♪コテいらずの超時短テク!

巻き髪はモテヘアーの定番!ふわっと柔らかいカールは女性らしさをアップさせてくれるような気がします♪
しかし、巻き髪を作るのは少々手間。忙しい朝、メイクや着替えに加えて髪を巻くその時間のやりくりはとても大変…。早く起きればいい!という声が聞こえてきそうですが、朝の貴重な睡眠は譲りがたいものですよね…。
また、毎日のコテやアイロンの使用は髪に大きなダメージを与えています!
そこで今回紹介するのは、時間もコテも使わずにキレイな巻き髪が出来てしまうという夢の様な方法!
コテユーザーさん必見です!
■使うアイテムは…!
コテを使わずに巻き髪を作るのに必要なアイテム、それはなんと靴下!
意外かもしれませんが、これでキレイな巻き髪が出来てしまうんですよ♪
その名も『ソックカール』。詳しいやり方を説明します!
■やってみよう!
用意するもの
・いらない靴下片方
・ヘアゴム
以上!
①靴下のつま先部分を切ります。
使う靴下は紳士用の薄い靴下のほうがやりやすいです。
そしてゴム側の方から外側に向かってクルクル~と巻いてドーナツ状にしたら、今回使うアイテムの出来上がりです!これを使って髪を巻いていきます。
②まずはポニーテールを作ります。
高い位置で髪をひとつにまとめます。こうすることで寝るときにも邪魔になりません。
③ポニーテールを作ったらスプレーで毛先を軽く濡らします。ゆるく巻きたい方は濡らさなくてオッケー。
④ここからがポイント
靴下の穴にポニーテールを巻いていきます。
靴下をひっくり返すように、根元まで巻きこんでいくとお団子ヘアが出来上がります。
⑤あとはこのまま眠るだけ!
朝靴下をほどき、手グシやブラシでカールを整えたら完成です!
■時短&ノンダメージ!
コテを使わず、しかも寝ている間に出来ちゃう画期的な方法!
ある程度髪に長さが無いと出来ないのが難点ではありますが、簡単に出来るので毎日の手間を考えるととても嬉しい方法ですよね♪
また、いらない靴下が無い場合などはシュシュでも代用可能なのでそちらも是非試してみてくださいね!