メイク上手な人は絶対にしない!あなたをメイク下手にしている、メイク道具の管理方法

あなたが普段使っているルージュや、ファンデーション。それに使っているブラシやパフを最後に交換・洗ったのはいつ??今からでも遅くない!見直すべきメイク道具の管理方法をご紹介します!
◆アイシャドウやチークを最後まで使おうとする
「もったいない…」その思いだけで、最後まで使い切ろうとしていませんか?しかし、ケースの底が見えてくると、ブラシで粉をとるときに毛に粉が均一に付かなくなってしまいます。その状態では綺麗に付くはずなどありません!ケースの底が見えてからの1か月以上の使用はやめましょう。もう、買い替え時です。
◆3カ月以上マスカラを使う
思いのほか使用期限が短いのがマスカラです。目の充血の原因にもなるバクテリアがつきやすいので早めの3ヶ月での交換をおすすめします。リキットライナーも、交感目安は3~6ヶ月!
◆グロスを直接唇につける
チップで塗る場合は、【チップにグロスを取る→グロスを親指の爪に乗せる→グロスを指に取り唇に乗せる】この手順でグロスを塗ることで美しく仕上がります。チップをケースに戻す前には、必ずティッシュで拭き取りましょう。チューブタイプも同様に、直付けするのではなく、一旦、清潔な指に取ってから塗ると良いでしょう。これにより、容器内のグロスの劣化を防ぐこと、衛生的に使用することができます☆
◆小さいミラーでメイクをする
まず、ミラーは常に綺麗にしておきましょう。サイズは最低でも胸から頭までが映るものを使いってください。小さいと全体が見えなくなってしまい、メイクのバランスが悪くなります!
◆付属のブラシやチップを使う
チークやアイシャドウに付いてくる小さなブラシやチップは、上手くぼかせなかったり、付け過ぎの原因になったりすることも…。専用のメイクブラシを使いたいものです!
◆ブラシのメンテナンスをしない
ブラシが汚れていては、化粧ノリが悪くなってしまいます。ブラシは少量の洗剤を入れた温水で丁寧に洗い、リンスをつけて洗い流してください。その後はしっかり陰干しを!リップブラシは使うたび、ティッシュで筆先を拭くことを心掛けましょう。
◆ビューラーのゴムを替えない
ビューラーも使うたびにティッシュで拭き取りましょう。ゴムは弾力がなくなってきたら、交感を!古いゴムを使っていると、まつ毛が切れる原因に…。
これらのことが当てはまる人は要注意!!メイク道具を常に清潔に保つことで、普段のメイクもより美しくなります☆お試しあれっ!