コーヒーでシミが消える!?コーヒーに秘められた美肌&ダイエット効果を徹底解剖
コーヒーは「カフェイン中毒になる」「歯が黄ばむ」といったマイナス面ばかりが先行しがちですが、コーヒーにも美肌やダイエット効果があることをご存知ですか?今回は、コーヒーに秘められた効能をご紹介します。
■コーヒーポリフェノールで美肌に
コーヒーには9種類のコーヒーポリフェノール(クロロゲン酸)が含まれており、それらは抗酸化作用を持っています。これが肌のハリを保ち、シミや老化の進行を防ぐのです。コーヒーポリフェノールの摂取量が多い人ほど、顔のシミが少ないという研究結果も出ています。
ポリフェノールは緑茶や紅茶にも含まれているとよく言われていますが、コーヒーはずば抜けて多く、その量は美容効果で有名な赤ワインに匹敵するほど!
一日2~3杯を目安に摂取すると良いでしょう。
■カフェインで脂肪燃焼
コーヒーに含まれるカフェインには、基礎代謝や自律神経の働きを良くし、脂肪燃焼をサポートする効果があります。
さらにカフェインには利尿作用もあるため、老廃物を体外に排出し、むくみを解消します。
■食前や運動前に摂取
コーヒーのダイエット効果は3時間程度続きます。一度にたくさん飲まず、こまめに分けて飲むようにしましょう。
コーヒーを飲むベストタイミングは
○運動前
○入浴前
○食前
です。カフェインを摂取するだけで脂肪が勝手に燃焼するわけではありません。運動や入浴といった活動をする前に飲むことで、脂肪燃焼をサポートする働きを持っているのです。
カフェインが最も活躍するのは摂取してから20~30分後と言われています。そこから逆算し、運動や入浴の20~30分前に摂取すると良いでしょう。
また、アイスコーヒーよりもホットコーヒーをおすすめします。身体が温まり、脂肪燃焼の効率をアップさせるだけでなく、血糖値の上昇を抑制する効果もあるからです。さらに、糖分を抑えるためにできるだけブラックコーヒーを飲むようにしましょう。
ただし、朝食前だけは別。「空腹状態でブラックコーヒーを1杯だけ飲んで出勤」なんてことをすると、カフェインが胃酸を分泌させるため、胃が荒れてしまいます。朝一番に飲む場合は、牛乳をたっぷり入れたカフェオレがおすすめです。
■コーヒー摂取の注意点
コーヒーに含まれるカフェインの美容効果についてご紹介してきましたが、摂取量には注意が必要です。カフェインを過剰に摂取すると、眠れなくなる・胃が荒れる・貧血を起こすなどの症状が出る場合があります。1日に飲むコーヒーは5杯程度までにし、体調の変化がみられた場合には、飲むのを中断しましょう。また、授乳中や妊娠中には摂取を控えた方が無難です。
いかがでしたか?
これまでコーヒーを美容の敵だと避けていた人も、これを機にコーヒーを飲んでみてくださいね。