アウト・オブ・バナナ!昼過ぎには売り切れる?!これもスタバの戦略なのか?

どこにいってもバナナがない‥‥
どのお店も『アウト・オブ・バナナ』
そう、ここでいうバナナとは、4月16日に発売した、スターバックスのバナナフラペチーノのことです。
(正式名称は、『フレッシュ バナナ & チョコレート クリーム フラペチーノ®』、『フレッシュ バナナ & キャラメル クリーム フラペチーノ®』)
当日準備分がお昼には売り切れてしまうという人気商品です。
生のバナナを丸ごと1本使用していることで、人気に火がついています。
■税込みで658円!スタバの中でも高額商品
Twitter上では「バナナ」がトレンド入りするほど話題になっています。ネット上にも、「買えなかった」という声が多く集まっています。皆さんも友達との会話の中で一度は話題になったことがあるのでは?
価格は610円、税込みだと658円です。正直、高いですよね。
飲み物1杯と考えると、高い。
それでも、こんなにも話題になっていると飲んでみたいと思ってしまいます。
■当日準備分を増やせないのか?これもスタバの戦略なのか?
生のフルーツ=バナナを取り扱う性質上、仕入れなどの問題もあり「売り切れ店舗が出ることは予想していた」とのこと。
今からでもバナナの仕入れ量増やせばいいじゃん!
バナナなら隣のスーパーで売ってるのに!
などと素人の私は思ってしまうのですが、そうもいかないようです。
スタバ広報部も「正直驚いています」とコメントしているそうで、
ここまでの人気になるとは考えていなかった模様。
『アウト・オブ・バナナ』を流行らせるマーケティング戦略ではなかったようです。
とは言っても、同時期に展開されているバナナ商品の中では、
ダントツの人気。
さすがスタバといった感じでしょうか。
■美味しい!けどカロリーはご飯二杯分
飲んでみると、バナナの食感がたまらなく、かなりの満足感があります。
「これが、私が探しまわってやっと手に入れたバナナか〜!」という達成感も。
(お昼過ぎに行って5回『アウト・オブ・バナナ』を経験しました。)
しかし、カロリーはなんと、一杯約400kcal。
これはごはん二杯分!
お昼ご飯代わり、または朝ご飯代わりになりますね。
お茶する感覚で飲んではいけません。
気をつけなければなりません。
ぜひ、一度はスタバのバナナフラペチーノを飲んでみてください!
オススメです!