その薔薇の花束に込められた【本当の意味】、ちゃんと読み取れてますか?
女子の永遠の憧れのプレゼントといえば…?
人によって色々あるとは思いますが、やっぱり王道といえば
“男性から薔薇の花束を貰うこと”
ではないでしょうか☆
ドラマの見過ぎ?
いえいえ、女子は実際にプレゼントで貰う可能性が高いんです!
実は、薔薇の本数には意味があるって知っていましたか?
厳密に言うと、本数によってそれぞれ花言葉があるんです。
既に貰ったことがある人も、まだ無い人も、これからの可能性にむけて勉強をしておきましょう♪
もしかしたら、バレンタインデーのお返しにプレゼントされるかもしれませんよ??
■1本は「一目惚れ」
「あなたしかいない」という意味も込められているようです。
薔薇は1本でも絵になりますよね。
■3本は「愛しています」「告白」
告白をする時、愛を伝えたりする時、3本の薔薇が背中を押してくれるのようです。
■7本は「密かな愛」
ちょっとセンチメンタルな花言葉です。
言葉では伝えられない想いの代わりに、7本の薔薇を贈る……なんて、とてもロマンティックですよね。
■11本は「最愛」
何よりも愛する相手へ贈る時には、この本数です。
恋人だけでなく、親友や両親といったかけがえの無い相手へのプレゼントにもピッタリですね。
■99本は「永遠の愛」「ずっと一緒にいよう」
本数も多くなってきた分、花言葉から伝わる愛の意味も強くなってきました。
99本もあれば、重量もズッシリと想いもズッシリと伝わってきますね!「ずっと好きだった」と意味もあるそうですよ。
■108本は「結婚してください」
最近結婚した友人がプロポーズ秘話として語ってくれた、これがまさに108本の薔薇という憧れのプロポーズ!素敵すぎます…!
108本で「トワ=永遠」と読むことから、永遠の愛を違うプロポーズの花言葉が生まれたとも言われています。
■999本は「何度生まれ変わってもあなたを愛す」
これは、ロマンティックの最高峰!実際にもらったら驚いてしまうほどの本数ですが、この花言葉の意味を知ったら感動すること間違いなしですね。
これだけあったら、お風呂に花びらを浮かべてゴージャスに「薔薇風呂」も楽しめちゃいますね♪
同じ薔薇の花なのに、本数によって花言葉が違うというのは面白いですよね。
もし薔薇の花束をもらったら、速攻その本数を確かめてみてください☆
それぞれ込められた意味があるはず…!?