お粥でデトックス!改めて知るお粥が身体にいい理由10個とプラスα!
2013年9月26日 / M / スキンケア ヘルス ボディ
お粥は体調が悪いときにだけ食べるものと思っていませんか?
お粥は健康と美容にとてもいい食べ物なんです!お隣中国ではお粥は朝ごはんの定番として人々の生活を支えています。
今回はこのお粥の嬉しい効果についてお話したいと思います!
■病気のときにはなぜお粥なのか
そもそも病気の時におかゆを食べる理由は何なのか。
それは、やわらかく煮てあるので水分豊富で胃に優しく、消化が良いからというのが大きな理由でしょう。
ほかにも、栄養を素早く体内に取り込んでくれたり、冷えを撃退してくれるからとの理由で、昔から体調が優れない時にはお粥が食べられてきました。
■お粥の十徳?
お粥は古くから「十徳」があるとされてきた食べ物。
これは仏教の考えからきているもので詳細はこちら!
1、「色」顔色、肌つやをよくする。
2、「力」体力をつける。
3、「寿」寿命を延ばす。
4、「楽」胃にやさしく体が楽になる。
5、「詩清弁」頭の働きが良くなって、弁舌も流暢になる。
6、「宿便を除く」胸につかえない。
7、「風除」風邪をひかない。
8、「飢消」空腹を癒す。
9、「渇消」のどの渇きを癒す。
10、「大小便調適」大小便の通じが良くなる。
以上のような利点があると言われています。
凄いですよね!
またお粥は、少量のお米でもたっぷりの水分を含んでいるので満腹感を得られます。
従ってダイエットにも効果的なんです!
■お粥でデトックス!
水分がたっぷり含まれたお粥を食べることで大腸まできちんと水を行き渡らせることができ、宿便を出して腸をきれいにするというデトックス効果が期待できます。
やりかたとしては1日1回、どこかの食事と置き換えてお粥を食べるだけ。
一週間ほど続けると効果が出てくるそうです♪
皆さんも健康とキレイの為に、お粥を生活にとり入れてみてはいかがでしょうか??