お気に入りの香水は最後の1滴まで大切に…お部屋にひっそり眠る香水はこう使うべし!!

毎日のように使っていたお気に入りの香水も、また新しいお気に入りの香りを見つけると使わなくなってしまいますよね…。だからといって、ずっとお部屋で眠らせておくのはもったいない!!そんな香水は実は意外な使い道があったのです。お気に入りの香水は、今回ご紹介する方法で、最後の1滴まで大切に使いましょう。
◆お湯+3~7滴
お湯を入れたコップに香水を3~7滴落とし、それをお部屋にセットしてみてください。お部屋中に良い香りが広がります。寝る時や、目覚めた時に行うとリラックス効果を高めてくれるようです。また、可愛いコップやカップを用意すれば、インテリアとしても楽しめます◎
◆お風呂+2~5滴
お風呂にお湯を張ったら、その中に2~3滴香水を垂らして、お湯を掻き混ぜます。ほんのりと、良い香りがバスルームに漂います。香りが足りない場合は、香水を足してみてください。ですが、一気に入れると香りがキツくなってしまう可能性があるので、1滴ずつ垂らしながら確認すると良いでしょう。
◆名刺+1吹き
実はビジネスシーンでも香水は活躍してくれます。名刺に1吹きしておけば、名刺交換の時に良い香りが漂い、知的な雰囲気を演出したり、相手に印象付けたりすることができちゃいます。特に営業の方にオススメしたい活用術!!ただ、香りが強すぎると相手に不快感を与えてしまう危険性があるので、吹きかけ過ぎは注意。
◆洗濯機+1吹き
お洗濯をするときに、柔軟剤に加えてお気に入りの香りを1吹きしてみて!これだけで、とても良い香りのする洗濯物が完成するんです♪
◆雑巾+1~3吹き
拭き掃除の時に、濡らした雑巾に1~3吹きしてみてください。これでお部屋のフローリングを拭いていくと、お部屋全体が良い香りに…。意外な活用術ですが、おすすめです!!
◆トイレットペーパー+2吹き
お部屋の中でニオイが気になるのが、やっぱりトイレですよね。そんなトイレこそ良い香りを漂わせたいもの。トイレットペーパーの芯のあたりに2吹きすれば、ロール紙を引っ張るたびに、ほのかに香って良い感じに…♪
◆タンス+コットン+1~3滴
お出掛け前、衣服に香水を直接吹きかけている人も多いとは思いますが、もっとふわっと香らせたいのなら、これを試してみてください。コットンに香水を1~3滴染み込ませ、タンス入れてみましょう。簡単にお手製のタンス芳香剤のできあがり☆
◆掃除機+1吹き
掃除機のニオイって結構気になるものですが、送風口フィルターに1吹きしておけば、掃除機をかけるたびに良い香りが広がります。直接フィルターに吹きかけることに抵抗があるという人は、香水を浸したコットンを送風口フィルター付近にセットすると◎
お気に入りの香水は最後まで大切に使いたいもの。この活用術を参考に、香水をもっともっと楽しみましょう…♪